新マップ「ロストアイランド」が配信されましたので、早速プレイしてコマンド等の検証をしましたので報告します。
実際にプレイした感想
とにかくラグ、バグ、エラー落ちがひどい!
トロペで高速移動すると地形の生成が間に合わず、せっかく湧いた生物達が地中に沈んで消えてしまうし、洞窟を探検すると入口付近で発生するラグが、なぜか洞窟内部で頻繁に発生。
オベリスクターミナルでは何度試しても貢物を消費するだけで、ボス部屋に転送されず。
とどめに生物が一切湧かなくなりデストロイ。
PS4環境だけの不具合かも知れませんし、同時に開催されたクリスマスイベントの影響もあるのでしょうが、早急にアップデートして改善して欲しいものです。
新生物のコマンド
| アマルガサウルス | Sdf amaruga 1 150 |
| 至高サドル | Gfi amar 1 100 0 |
| ちびアマルガ | Gfi no_ama 1 0 0 |
| ディノピテクス | Sdf dinopi 1 150 |
| ちびディノピ | Gfi no_dinop 1 0 0 |
| シノマクロプス | Sdf sinoma 1 150 |
| ちびシノマ | Gfi sino 1 0 0 |
新生物の特徴と生息地
注)マップの9割開いてみた筆者の感想です。
「アマルガサウルス」
事前情報と違うと感じたのは、
「他種族の生物が近付くと自衛のため、自ら攻撃を仕掛けにいく。」
という一文です。
ARK:いちばん左が、アマルガサウルス
ご覧の通り、多種族と共存しています。そして、これだけ距離が離れているにも関わらず、サバイバーの存在に気づき威嚇しています。
ARK:広すぎる敵索能力
この後、猛スピードで追いかけて来るのですが、かなり足が速く、障害物の無い平地ではすぐに追い付かれます。飛ばして来る棘を避けつつ、林や岩場を使い逃げる方が吉。
しかも、かなりしつこく、なかなかヘイトが切れない。親の仇のように攻撃してきます。
ARK:自分の攻撃でダメージを受ける(顔がキモい)
うまく崖を利用すると追撃を止めることが出来ましたが、棘の攻撃は止まりません。
ピンクや赤いモヤは棘による攻撃の有効範囲ですが、攻撃しているアマルガサウルス自身にもダメージが入っています。右の個体はそのまま撃沈。左の個体は逃走し、再度戻ってきて攻撃開始。その後撃沈。完全自滅型の生物です。
「ディノピテクス」
レッドウッドフォレストに生息。かなり好戦的で他種族全てに攻撃する「暴れ猿」。2〜10体の群れで行動し、カルノタウルスやティラコレオも集団で殲滅します。
試しに水場に誘導し、スピノにぶつけてみましたが攻撃せずに不発。スピノがディノピテクスをスルーして離れて行ったのは意外でした。
ディノピテクスの特徴の一つ、黒いディノピテクスの前足の間にご注目。
ARK:コマンドで動きを止めて近写
ARKでは、カイルクペンギン以外では見たことが無い、野生の状態で子供が出現します。

ARK:子猿が存在します。
この子猿は、戦闘に参加はしませんが、一定距離を離れた位置から応援している様な動きを見せます。
元々危険なレッドウッドエリアに、凶暴な「暴れ猿」の参入で危険度MAXとなりましたが、飛行生物に騎乗して「猿山に子猿を見に行く」という楽しみは出来ました。
「シノマクロプス」
小型のため、なかなか見つけづらい生物ですが、座標66.8 / 56.2の河口から上流に進む道なりで見かけました。
ARK:かなり小さいシノマクロプス
サバイバーを見つけると、ハートを出して近付いてきます。
ARK:サバイバー好きなシノマクロプス
ハートが出ると自分から近付いて来て着地します。そこで「キチン」を手渡ししてテイムするのですが、上の画像のように水に入って立っていると着地する地面がないので、興味を無くし飛んでいってしまいます。
また、自分から追いかけてもハートを出してもらえないようです。
テイム中に他の生物から攻撃されても、飛んで逃げてしまいます。
生物発見報告
「マグマサウルス」の巣
マグマサウルスの巣。座標 21.7/ 63.7
ワイバーンの巣
ワイバーンの巣。座標 23.0 / 61.5 〜 30.8 / 65.8
アイスワイバーンの巣
アイスワイバーンの巣。座標 30.8 / 37.6
ギガノトサウルス
ギガノトサウルス 座標 21.6 / 61.1 近辺。 座標 48.7 / 72.3 近辺。
マナガルム
マナガルム 雪山
グリフィン
グリフィン 座標 67.8 / 29.6 近辺
ロストアイランドのボス
ARK:ロストアイランドのボス
ボスは「ディノピテクスキング」というようで、姿を確認するためにボス部屋に入ろうと思いましたが、現時点では、貢物を消費するだけで入ることは出来ませんでした。
ディノピテクスキングの貢物コマンド
必要数で記載しています。
ガンマ
| アルゲンタヴィスの鉤爪 | gfi Xdrop_Ar 5 0 0 |
| アロサウルスの脳 | gfi Xdrop_A 3 0 0 |
| サルコスクスの皮 | gfi Xdrop_S 5 0 0 |
| ティタノボアの毒 | gfi Xdrop_B 5 0 0 |
| テリジノサウルスの爪 | gfi Xdrop_Th 3 0 0 |
| 天帝 | gfi 06 1 0 0 |
| 狡猾 | gfi 11 1 0 0 |
| 狩人 | gfi 01 1 0 0 |
| 群衆 | gfi 02 1 0 0 |
ベータ
| スピノサウルスの帆 | gfi Xdrop_Sp 2 0 0 |
| ティラコレオの鉤爪 | gfi Xdrop_Thy 5 0 0 |
| バジリスクの鱗 | gfi Xdrop_Basili 2 0 0 |
| メガロドンの歯 | gfi Xdrop_Megalo 5 0 0 |
| 竜脚類の仙骨 | gfi Xdrop_Sau 5 0 0 |
| 免疫 | gfi 08 1 0 0 |
| 強者 | gfi 09 1 0 0 |
| 狩人 | gfi 01 1 0 0 |
| 野獣 | gfi 12 1 0 0 |
アルファ
| ギガノトサウルスの心臓 | gfi Xdrop_G 1 0 0 |
| スピノサウルスの帆 | gfi Xdrop_Sp 2 0 0 |
| ティラノサウルスの腕 | gfi Xdrop_R 5 0 0 |
| テリジノサウルスの爪 | gfi Xdrop_Th 5 0 0 |
| トゥソテウティスの触腕 | gfi Xdrop_T 2 0 0 |
| バジリスクの鱗 | gfi Xdrop_Basili 2 0 0 |
| メガラニアの毒 | gfi Xdrop_M 10 0 0 |
| メガロドンの歯 | gfi Xdrop_Megalo 10 0 0 |
| ユウティラヌスの肺 | gfi Xdrop_Y 2 0 0 |
| 大物 | gfi 03 1 0 0 |
| 暴食 | gfi 07 1 0 0 |
| 狩人 | gfi 01 1 0 0 |
| 邪悪 | gfi 04 1 0 0 |
たつノかわ.com 
